魅力的なのは自社開発か受託開発か

ITエンジニアという職種の魅力に、自分でシステムが完成した時の達成感やシステムを一から作り上げる楽しさがあります。ただしシステムを開発すると言っても、自社で独自のシステム・サービスを開発する自社開発と依頼主の要望でシステム・サービスを開発する受託開発の2種類があります。

自社開発にも受託開発にもそれぞれメリット・デメリットがあるので、一概にどちらが良いとは言えません。例えば自社開発には厳しい開発期限や納期が定められていないので、じっくりと研究・開発に向き合えます。

また独自のシステム・サービスを生み出す訳ですから、新しい技術を積極的に取り入れる傾向が強いです。しかし完成したシステムが成功するとは限らないので安定性に欠けますし、納期・コスト意識が低いためマネージメントの手法を学ぶ機会も少ないです。

一方、受託企業は納期までに納品すれば利益が計算できるので経営に安定感があります。また、コスト・納期管理が徹底されているので、開発スキルだけでなくマネージメントの手法も学べます。

ただ、新しい技術や自分のアイディアを試しづらい、常に納期に追われるなどのデメリットも生まれやすいです。このように自社と受託には異なる魅力があるので、エンジニアとして何をしたいか、どんなキャリアを描きたいかで選ぶ必要があります。

作る楽しみを重視するなら自社開発でしょうし、将来的にプロジェクトリーダーなどの管理職として働きたい人は受託開発の方が良いでしょう。どちらの魅力を重視するかはエンジニア次第ですが、受託開発の求人状況と将来性は目を見張るものがあるということは確かです。